Way around

街歩きでの素敵な出会いをおすそ分け

あったかお茶生活、はじめましょ。

今日は東京は、いいお天気でしたね。

久しぶりに自転車でお出かけしたくなり40分くらい乗って

吉祥寺へ行ってきました。

 

吉祥寺、そう、本物が集まる街。

個人店が多く、店主の趣味趣向の塊のようなお店。

前に、自転車屋さんに入った時は、まだ子供もいないのに

ママさん用のチャリの説明に1時間くらいかけて話され全然逃げられなかった。。。


プロが集まる街吉祥寺。

 

私は中道通りが大好きです。

古道具屋さんや食器、器系のお店が多い。

暮らしの雑貨が多くてついつい買ってしまいます。

 

器屋さんに入ると、隅っこにこの子がいました。

 

 

f:id:mawarimichi___30:20191020232946j:plain

美味しそうなほうじ茶

調べてみると奈良県の山奥で取れている茶葉だそうで江戸時代から続く老舗のほうじ番茶  嘉兵衛番茶。

茶葉をスーパー以外で購入するのが初めてなので

いっそ、お茶ライフを始めようと思い

色々と買い揃えてみました。

 

お茶を入れるには急須ですよね。

とっても可愛くて上品なこちら、見つかりました!

 

 

f:id:mawarimichi___30:20191020233613j:plain

美濃焼

 

美濃焼(みのやき)とは、主に岐阜県東美濃(東濃地方)で作られている陶磁器のことです。この地方は日本最大の陶磁器生産拠点で、日本の陶磁器生産量の約50%を占めているんだそうです。

 

まさに、一目惚れ。

3色展開でパステルカラー調のグリーンと、落ち着いた黄土色より淡いイエローそしてもう一つが濃紺でしたが、我が家はこの濃紺を購入しました。

 

このシンプルな可愛らしさがなんとも言えず

なが〜く愛せそうです。

 

そして、あるんですね。

こういった凝ったものも。

f:id:mawarimichi___30:20191020234235j:plain

新潟県燕産 茶さじ

美しいデザイン。

なめらかです。

 

工房アイザワさんが作っているらしく

新潟県燕市だそうです。

燕市といえば日本でも有数の金属加工の街ですね。

最近だと、「KOUBA」という燕三条の町工場をメインに

工場ツアーを組んだフェスをやってますよね。

 

町工場とは思えない盛り上がりにいってみたいなーと

思ってます。お土産に、ネジとか部品買って帰れるらしいですよ。

 

kouba-fes.jp

 

 

最後に茶筒。

f:id:mawarimichi___30:20191020234803j:plain



スタンダードファニチャーで見つけて可愛かったので購入

黒いボタンプッシュすると蓋が開きます。

紅茶などいろんなのにも使えそうです。

 

これで、私のお茶生活の準備が整いました。

朝も夜もあったかいお茶をいただいて

ふと一息つく時間を楽しもう。